【南米の皿の上】ドゥルセ
このコラムをご覧の皆さまこんにちは!表題のドゥルセとは何ぞや。 ドゥルセ=dulceは直訳すると「甘い」で、名詞としてはお菓子やデザート等の甘い物全般を指す、要はスイーツですね。今回は、南米の甘い物特集です。 まずはアイ…
このコラムをご覧の皆さまこんにちは!表題のドゥルセとは何ぞや。 ドゥルセ=dulceは直訳すると「甘い」で、名詞としてはお菓子やデザート等の甘い物全般を指す、要はスイーツですね。今回は、南米の甘い物特集です。 まずはアイ…
チリ北部・アタカマ砂漠から南の沿岸地帯には、湿気をたっぷり含んだ太平洋からの西風がアンデス山脈に当たって雲霧が出来る地域があり、そこの植生を「ロマス」と言います。日本とは季節が反対の南米・チリでは5~8月の冬は乾季にあた…